お知らせ

夏のワイン会を開催しました🍷

2025/08/18

2025年7月26日。「夏のワイン会 vol.7」を開催しました!今回は、シュワシュワ2種類のシャンパンから始まり、軽めの白ワイン多めのラインナップで、モロヘイヤやオクラ、とうもろこしなど夏の食材と一緒に楽しみました♪

夏のワイン会を開催しました🍷
夏のワイン会を開催しました🍷

自分だけのお弁当箱づくり体験♪

2025/08/18

2025年7月19日。木工教室にて「自分だけのお弁当箱づくり体験」を実施しました♪かわいらしいMALUのロゴがプリントされた、容器の蓋の部分を作ります!希望者は、続けて御神木から作るお箸にもチャレンジ。大人だけの楽しい時間でした♪

自分だけのお弁当箱づくり体験♪
自分だけのお弁当箱づくり体験♪

大人のお料理教室、初開催!!

2025/08/18

2025年7月12日。野菜を美味しく食べるためのお料理教室「キッチントミー」を初めて開催しました!今回のテーマは「きゅうりとズッキーニ」。
家庭菜園でもよく栽培される野菜なので、美味しく食べるポイントを教えてもらいました♪お子様待機部屋があるのも、良いところです♪

大人のお料理教室、初開催!!

畑のパンフレットが完成しました♪

2025/08/13

MALUが取り組む体験農園「えんがわ畑」の内容を、わかりやすく可愛くまとめたものが2年越しについに完成しました!たくさんの方のご協力により作成することができました。感謝感謝です。

畑のパンフレットが完成しました♪
畑のパンフレットが完成しました♪
畑のパンフレットが完成しました♪

世界初!?アースバックを使ったかまどが完成!!

2025/08/13

2025年7月20日〜22日。MALU2周年記念にみんなで畑にかまどを作りました!!何もないところに土台を作り、レンガを積み上げ、麻袋に土を詰めて積み上げて形を作り、最後に粘土を塗り固めたら完成です!とても暑い中、3日間のべ50人の総力戦!人生で何度も味わえないこの経験、大人がとっても楽しませてもらいました♪ここからまた新たな思い出が広がるのが楽しみです♪

世界初!?アースバックを使ったかまどが完成!!
世界初!?アースバックを使ったかまどが完成!!
世界初!?アースバックを使ったかまどが完成!!
世界初!?アースバックを使ったかまどが完成!!
世界初!?アースバックを使ったかまどが完成!!
世界初!?アースバックを使ったかまどが完成!!

オリジナルかかしを作ったよ♪

2025/08/13

2025年7月27日。畑入門コース「米米クラブ」2回目の活動日!お米の成長の様子をみんなで観察し、流しそうめんとカカシづくりを楽しみました♪個性豊かなかかしたちが田んぼに並ぶと、とっっても可愛らしいです♪おいしいお米ができますように!

オリジナルかかしを作ったよ♪
オリジナルかかしを作ったよ♪

「HATAKE部」の活動日でした!

2025/08/13

2025年7月20日。中学生対象の「HATAKE部」の活動日でした!「まる大豆部」のみんなと一緒に大豆のお世話をして、作物の生育について観察し交流しました。「大豆は踏んづけるとよく実がなるらしい」というのは、本当なのか??勇気を出して踏んづけてみることにしました。次が楽しみです♪

「HATAKE部」の活動日でした!

まる大豆部!こんなに大きくなりました!

2025/08/13

2025年7月20日。畑入門コース「まる大豆部」の2回目の活動日でした!発芽率8割超えの驚異の成長ぶり。2粒蒔きで混みあってきたので、1本にまびきました!支柱とロープで支えも強化して、台風などに耐えられることを願います!

まる大豆部!こんなに大きくなりました!
まる大豆部!こんなに大きくなりました!

つるつるして、美味しかったよ!!

2025/08/13

2025年7月13日。貝塚市木積産の竹を利用した「流しそうめんを味わう会」を開催しました!毎年お世話になっている、徳島県白滝製麺の半田そうめんをおいしくいただきました♪枝豆やトマト、ぶどうも流れてきて盛り上がりました♪

つるつるして、美味しかったよ!!
つるつるして、美味しかったよ!!

黄色い花が咲きました!

2025/08/13

2025年7月13日。畑入門コース「CLUB PEANUT」の3回目の活動日でした!1ヶ月前ん定植した落花生の花が咲き始めました!これから花がたくさん咲き、株が大きくなってくるので、ビニールマルチをはがして草の管理をしました。

黄色い花が咲きました!